ODN







漫画コンテンツ
ひろしとアカリのセキュリティ事情

突然、サポートへの連絡を求める警告が表示されたら

2017/02/23

サポートを装う詐欺に注意!

パソコンでWebサイトを閲覧していると、突然、「セキュリティの重要な警告」という趣旨のメッセージを表示されたり、警告音が流れたりしたことはありませんか?

最近、パソコンが深刻なダメージを受けているように見せかけ、指定の番号に電話させるよう仕向ける「サポート詐欺」の手口が流行しています。たとえば、ブラウザを閉じてもしつこく表示されるセキュリティ警告文や日本語音声による警告は、ユーザの不安をあおる演出です。突然の警告に慌てて指定された連絡先に電話すると、調査などの名目で遠隔操作ツールをインストールするよう促され、有償のサポート契約を持ちかけられます。

図1:「サポート詐欺」サイトの表示例1

図2:「サポート詐欺」サイトの表示例2

しかし、これはネット詐欺の一種です。トレンドマイクロが国内で確認した事例では、ユーザから金銭や個人情報をだまし取ることが目的でした。海外では、最終的に身代金要求型ウイルス(ランサムウェア)に感染させられる被害も確認されています。

虚偽の警告メッセージは、ネット広告などを経由して特定のWebサイトを訪れたときに突然表示されることがあります。Webサイト閲覧中に突然見慣れない警告メッセージが表示されたら、まずは不自然な日本語が含まれていないかどうかを冷静に確認してください。図2のようにいきなりサポートへの連絡を要求されたらネット詐欺を疑い、速やかにブラウザを閉じるとともに、もともと入れているセキュリティソフトでウイルス検索を行い、パソコンの状態を確認しましょう。サポート窓口へ相談するにしても、もちろん表示された連絡先ではなく、もともと入れているセキュリティソフトの製造元に必ず相談するようにしてください。

サポート詐欺の詳細については、こちらの記事も参考にしてください。

参考:不安をあおって電話でだます「サポート詐欺」の手口を追う
※クリックするとトレンドマイクロセキュリティブログのページに移動します。

  • ウイルスバスターマルチデバイス
  • InetnetSagiWall for マルチデバイス月額版