受付から開通までの期間は、電話回線共用タイプ(タイプ1)をお申し込みの場合2週間〜3週間程度、電話回線不要タイプ(タイプ2)で既設電話番号がある場合3週間〜4週間程度が必要です。
※お申し込みの内容に不備があった場合や、NTTでの工事手続きなどによる期間延長は、ご了承ください。
他社ADSLから乗換えのお客様はこちら
※1、申込み内容の不備またはその他理由によりADSLの開通処理が行えない場合には書面にてお客様の状況に応じお知らを送付させていただきますので内容をご確認の上ご対応ください。
また、お住まいの環境により、光収容替え工事(別途、有料工事)が必要な場合がございます。
光収容替え工事について
開通を早くするためのポイント
|
開通までの近道は、お申し込みの際、正確な情報をご入力いただくこと。特に下の3つのポイントはしっかりとチェックしましょう。
ポイント1:入力忘れや誤りがないように確認を忘れずに!
|
NTT電話回線のご契約者情報は必ずNTT「116番」にてご確認ください。ご契約者情報はNTTからの請求書情報とは異なる場合がありますのでご注意ください。
ご住所は、ビル名・号室番号など、こまかな点にも誤りがないかご確認ください。
お客様の電話回線の種別をご確認ください。ISDN回線の場合、アナログ回線に変更していただくか、電話回線不要タイプ(タイプ2)でのお申込みとなります。
かんたんISDN切替はこちら
ポイント2:確実に連絡がとれる連絡先を記入しましょう!
|
電話番号やメールアドレスなどの連絡先には、携帯電話や職場のお電話番号、よくお使いになるメールアドレスなど、お客様ご本人に確実に連絡がとれる連絡先をご記入ください。
ポイント3:電話回線不要タイプ(タイプ2)のお客様はしっかりチェック!
|
お客様のビル・マンション内の配線をご確認いただき、宅内配線工事がどのポイントまでNTT工事負担となるかもご確認ください。
設置先の市外局番と市内局番(電話番号の上7桁)を、NTT「116番」にお問合せの上、ご記入ください。
他社ADSLからお乗換えのお客様の場合
|
現在ご利用中のADSLは、解約せずにそのままお申込み下さい。
お申込み後、1〜2週間程度でソフトバンク(旧:ワイモバイル)より「ADSL乗り換え案内書」が届きますので、そのご案内にそって現在ご利用中のADSLをご解約下さい。
※ダイヤルアップ接続料等、接続コースの月額料金料金以外の料金については、接続コースの利用料金発生日に関わらずかかります。
「回線撤去日」がお決まりになりましたら、すぐに、ソフトバンク(旧:ワイモバイル)(弊社ADSL回線事業者)までご連絡ください。
※NTT(工事業者)によって、現在お使いのADSL回線の撤去と、ODN「ADSL」コースの開通工事が行なわれます。
※「回線撤去日」の7営業日前までに、ソフトバンク(旧:ワイモバイル)までご連絡いただけると旧ADSL回線の撤去と新規回線の開通工事を同日に行なう事が可能です。
※現在お使いのプロバイダによっては、「回線撤去日」を指定できない場合もございます。その場合も、「回線撤去日」をご確認いただきソフトバンク(旧:ワイモバイル)までご連絡下さい。
※ご連絡内容に不備があった場合、また正しい「回線撤去日」をご連絡いただけなかった場合、新規開通工事が大幅に遅れることがございます。ご注意ください。
詳しくはソフトバンク(旧:ワイモバイル)ホームページをご確認ください
|