ODN



ご利用ガイド

条件付き着信拒否機能の設定方法

お客様が指定した条件にあてはまるメールを、メールボックスに着信させないサービスです。メール送信者には着信しなかったという通知はされません。スパムメール対策にご活用ください。


1.ログイン
メールフィルタープラス条件設定画面にアクセスします。
メールIDおよびメールパスワードを入力してログインします。
設定画面はこちら


2.[条件付き着信拒否]選択
条件付き着信拒否機能の条件を設定・編集する場合は[条件付き着信拒否]を選択します。


3.全体設定画面
現在の条件付き着信拒否設定の状況を確認する画面です。

(1) 編集
全体設定の編集ができます
(2) 追加
新規条件の登録ができます
(3) 編集
登録済みの条件の編集ができます
(4) 削除
登録済みの条件の削除ができます
(5) キャンセル
ひとつ前の画面に戻ります

全体設定 メール着信拒否機能の有効/無効の設定を行います。
個別設定 送信者、件名、受信日時などを設定します。
個別設定は最大300パターンまで登録が可能です。


4.全体設定編集画面
全体の条件付き着信拒否設定を編集する画面です。

(1) 条件付き着信拒否機能の有効/無効
着信拒否機能の有効/無効を設定します。無効にした場合でも、設定したパターンは保持されますので、再度有効にした時の設定の手間が省けます。
(2) 登録
入力した設定で更新します
(3) キャンセル
ひとつ前の画面に戻ります
(4) 元にもどす
編集前の設定(最後に登録ボタンをクリックしたときの状態)に戻ります


5.個別設定画面(新規)
個別の条件付き着信拒否設定を新規登録する画面です。

(1) 着信許可/着信拒否
着信許可の条件に合致するメールは、着信拒否の条件設定にかかわらず着信します。
(2) 着信拒否・許可設定名
新規で登録する設定に任意の設定名を付けて下さい。
(3) 送信者メールアドレス
指定した送信者アドレスから送信されたメールを着信拒否します。
(4) 件名
指定した文字列が件名に含まれている場合メールを着信拒否します。
(5) メールサイズ
指定したサイズ以上のメールが送られてきた場合メールを着信拒否します。
(6) 登録
入力した設定で新規登録します。
(7) キャンセル
ひとつ前の画面に戻ります。
(8) 元にもどす
編集前の設定に戻ります。


6.個別設定画面(編集)
既に設定されている着信拒否の条件を編集する画面です

(1) 着信拒否・許可設定名
既に設定されている設定名を変更できます。
(2) 送信者メールアドレス
既に設定されている着信拒否の送信者アドレスの条件を変更できます。
(3) 件名
既に設定されている着信拒否の件名の条件を変更できます。
(4) メールサイズ
既に設定されている着信拒否のメールサイズの条件を変更できます。
(5) 登録
入力した設定で更新します。
(6) キャンセル
ひとつ前の画面に戻ります。
(7) 元にもどす
編集前の設定(最後に登録ボタンをクリックしたときの状態)に戻ります。

今すぐメールフィルタプラス条件設定をする場合はこちら



電気通信事業者登録番号:第72号、代理店届出番号:第C2010334号

© SoftBank Corp. All rights reserved.

SoftBank