|  | 
	|  | 
	|  「スタートボタン」→「コントロールパネル」の順でクリックします。
 
 
 
			
				| ※ | 設定に必要な[ユーザID(接続ID)]、[ユーザパスワード(接続パスワード)]、[DNSアドレス]
					等のお客様個別の情報は【ODNサービスご利用のご案内】をご参照ください。設定の際はお手元にご用意ください |  
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  画面左上の[コントロールパネルホーム]をクリックし、[ネットワークとインターネット]の下、[ネットワークの状態とタスクの表示]をクリックします。
 
 
 
			
				| ※ | 初めからこの画面の方は、そのまま[ネットワークの状態とタスクの表示]をクリックします。 |  
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  画面左の[接続またはネットワークのセットアップ]をクリックします。
 
 
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  [ダイヤルアップ接続をセットアップします]を選択し、[次へ]をクリックします。
 
 
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  使用するモデムを選択し、クリックします。
 
 
 
			
				| ※ | パソコンに設定されているモデムがひとつしかない場合は、この画面は表示されません。そのままSTEP6へお進みください。 |  
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  
 
			[ダイヤルアップの電話番号]:
ご利用になる「ODNアクセスポイント(※1)の電話番号」を入力します。
[ユーザー名]:
「ユーザID(接続ID)」(※2)を入力します。
[パスワード]:
「ユーザパスワード(接続パスワード)(※3)」を入力します。
[接続名]:
「任意の名前」(例:ODN)を入力し、[接続]をクリックし、接続を確認してください。
 
				
					| ※1 | お客様のご利用のコースによってアクセスポイントの電話番号は異なります。 ・全国共通アクセスポイントをご利用の場合は「0088333333」
 ・「まるごと」コースのお客様は「0088330510」
 ・NTTの「フレッツ・ISDN」のお客様は「1492」
 を入力します。
 |  
					| ※2 | 「フレッツ・ISDN」をご利用のお客様はユーザIDに続けて「@odn.ne.jp」を入力してください。 (例:zaa00120@odn.ne.jp)
 |  
					| ※3 | [パスワードの文字を表示する]にチェックを入れると、パスワードを確認しながら入力ができます。 |  
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  上のように画面が推移していきます。
 
 
 
			
				| ※ | [キャンセル]を選択しますと、接続が作成されずにSTEP3の画面に戻ります。 |  
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  接続が成功すると上図の画面になります。
 [今すぐインターネットを参照します]をクリックします。
 
 
 
			
				| ※ | 接続中は、Windows画面右下にインジケータ(パソコン2台の絵)が表示されます。 |  
 
 | 
	|  | 
	|  | 
	|  | 
	|  Internet Explorerが起動し、ホームページが表示されれば終了です。
 
 
 |