ODN






セキュリティ特集

新型コロナウイルスに便乗するネット詐欺の手口と6つの対策

2021/9/30 NEW!

サイバー犯罪者はメールだけでなく、SMSやSNSなどのさまざまなチャネルを通じて新型コロナウイルスに関連する話題を投げかけ、そこからネット利用者を不正サイトへ誘導しようとしています。その手口と対策を見ていきましょう。



偽装SMSの手口と被害を防ぐための6つの対策

2021/9/16

スマホ利用者にとって著名な企業などを装う偽装SMSは脅威となっています。SMSの不正サイトへのリンクによって、情報や金銭をだまし取られてしまうかもしれません。被害を防ぐためにスマホ利用者が行うべき対策を紹介します。



事業部門の従業員が注意するべき脆弱性とは

2021/9/9

サイバー攻撃による被害を防ぐためには、業務用パソコンなどのIT機器やソフトの脆弱性対策が欠かせません。企業において事業部門の従業員がケアするべき脆弱性にはどんなものがあるかを知り、適切な対策を行いましょう。



インターネットサービスの利用に伴う情報漏えいパターンと対策

2021/8/26

企業でのインターネットサービスの利用に伴う情報漏えいは、「アカウントへの不正ログイン」と「私用のインターネットサービスの業務利用」が主なきっかけとなります。従業員一人ひとりが行うべき5つの情報漏えい対策を紹介します。



従業員のミスや不正行為がきっかけとなる情報漏えいと対策

2021/8/5

企業における情報漏えいの多くは、従業員による「紛失・置き忘れ」「誤操作」「内部不正」などによって引き起こされています。3つの原因別の情報漏えいパターンと、従業員が行うべき対策を紹介します。



暴露型ランサムウェアによる標的型サイバー攻撃と従業員が行うべき7つの対策

2021/7/29

企業における情報漏えいの一因となっているのが、社内のネットワークに侵入し、情報搾取と暴露サイトへの公開をチラつかせて身代金を要求する暴露型ランサムウェアへの感染です。従業員一人ひとりが行うべきランサムウェア対策を紹介します。



長期休暇前後に行うべき対策と注意点

2021/7/15

大型連休は企業を脅かすセキュリティインシデントが発生しやすいものです。担当者の不在によりインシデントの発見や対処が後手に回りがちで、被害が広がりやすくもあります。基本的な対策と注意点を見直しておきましょう。



インターネットサービスの不正ログイン事例と5つの自衛策

2021/7/8

インターネットサービス利用者であればだれもが無関係ではいられないのがアカウントへの不正ログインです。サイバー犯罪者が用いる不正ログインの手口と、5つの対策を紹介します。



パソコンやスマホに警告メッセージが表示された場合の対処法

2021/6/24

パソコンやスマホに突如「警告メッセージ」が表示されて慌てたことはありませんか。それは、警告表示に偽装した偽の通知かもしれません。偽警告による被害を回避するポイントと、感染が疑われたときの対処法を紹介します。



一般事務やアシスタント業務従事者が注意したいサイバー脅威とは?

2021/6/3

一般事務やアシスタント業務従事者もサイバー脅威と無縁ではいられません。メールや電話の受け取り時、メール送信時、社内へのスケジュール共有時などに注意を払うべきポイントを押さえておきましょう。



オンラインゲームユーザを狙う脅威と対策【2021】

2021/5/27

オンラインゲームの人気に便乗するサイバー犯罪が後を絶ちません。ゲーム内チャットなどを悪用して情報や金銭を奪うのが典型的な手口です。オンラインゲームを安全に利用するためのポイントを押さえましょう。



企業や組織がSNSアカウントや広告でのなりすまし被害に遭ったときの対処法

2021/5/20

第三者による「なりすまし」は多くの企業にとって無視できない問題になっています。なりすましによって顧客や利用者に実被害が及んだりする危険性もあります。今回は企業や組織がなりすましに遭ったときの対処法を紹介します。



勤務先や取引先をサイバー攻撃から守るために身につけておくべき基礎知識

2021/4/22

いまや業種や規模にかかわらず、多くの企業や組織がサイバー攻撃の標的になり得る時代です。経営層や従業員がいつ狙われるかわかりません。企業や組織の一員として、サイバー攻撃を回避するポイントを押さえておきましょう。



従業員の不注意が引き金となる情報漏えいパターンと防止策

2021/4/8

企業や組織の一員になると、パソコンやネット利用時の不注意が個人だけの責任では済まなくなります。従業員一人ひとりが実践するべき情報漏えい対策を紹介します。



Chromebookをより安全に利用するための7つのポイント

2021/3/25

テレワークやオンライン学習用の端末としてChromebookを検討している方も多いのではないでしょうか。Chromebookをより安全に利用するための対策を確認しておきましょう。



新社会人として必要なセキュリティの心構えとは

2021/3/11

社会人は日頃からセキュリティを意識した慎重な行動が求められています。企業や組織では従業員の不注意が情報漏えいなどの取り返しのつかない事故を招くこともあるためです。新社会人に必要なセキュリティの心構えを学びましょう。



SNSにおけるネット詐欺の手口と対策

2021/2/25

SNSはコミュニケーションや情報収集における便利な手段ですが、一方でネット詐欺などのサイバー犯罪に悪用されています。SNS利用者はその手口や事例を知り、十分な対策を講じましょう。



オフラインやクローズド環境でのマルウェア感染事例と対策

2021/2/4

オフラインやクローズド環境で運用される端末にもマルウェア感染のリスクがあります。企業や組織の端末がマルウェアに感染した場合、どのような被害が想定されるでしょうか。オフライン環境のマルウェア対策も紹介します。



2021年に注意したいセキュリティの脅威とは

2021/1/21

2021年、私たちが注意すべきセキュリティの脅威にはどのようなものがあるでしょうか。トレンドマイクロが公表した「2021年セキュリティ脅威予測」をもとに、脅威と対策を紹介します。



2020年、コロナ禍で一変した日常におけるネットの脅威と対策をおさらい

2020/12/24

2020年はネット詐欺やメール、SMSを起点とする攻撃が目につきました。ランサムウェアによるサイバー攻撃をきっかけとした事業者の被害も相次いでいます。2020年に流行したネットの脅威を知り、対策に役立てましょう。



ネット詐欺の被害に遭わないためのセキュリティ手引き

2020/12/10

私たちはネット詐欺に遭うリスクと常に隣り合わせにあります。年末年始はネット詐欺が活発になるため、普段以上に気を引き締めて行動しなければなりません。4つのネット詐欺対策を実践しましょう。



セキュリティの必要性を理解しよう

2020/11/26

みなさんはセキュリティソフトがマルウェアの検出・駆除のほかにどんな機能や役割を持っているか知っていますか。自らに合ったセキュリティソフトやアプリを利用することでネット上の脅威から身を守りましょう。



ネット上の不正広告から身を守るための5つの対策とは

2020/11/12

怪しげなWebサイトだけでなく、SNSや情報サイトなどに表示される広告の中にも不正なものが紛れ込んでいます。不正広告の手口と事例を知り、それらから身を守るための対策と対処法を押さえましょう。



ホームルータをそのまま使っていただけなのに・・・【第3回】

2020/11/11

新しい生活様式やスマートデバイスの普及など、家庭内でもWi-Fiの利用が日常化しつつあります。一方、セキュリティ対策が不十分なホームネットワークを利用していると、さまざまな脅威に遭遇する危険性もあります。脅威を知り、利用者が行うべき対策を実践しましょう。



ホームルータをそのまま使っていただけなのに・・・【第2回】

2020/10/30

新しい生活様式やスマートデバイスの普及など、家庭内でもWi-Fiの利用が日常化しつつあります。一方、セキュリティ対策が不十分なホームネットワークを利用していると、さまざまな脅威に遭遇する危険性もあります。脅威を知り、利用者が行うべき対策を実践しましょう。



インターネットサービスのアカウントを安全に管理するための要点とは

2020/10/29

複数のインターネットサービスでパスワードを使い回すのは危険なことですが、サービス毎に「異なるID」と「複雑なパスワード」を用意するのは負担に感じることでしょう。今回はアカウントを安全に、そして快適に管理するためのポイントをご紹介いたします。



私用のMacでテレワークを安全に行うための10のポイント

2020/10/15

新型コロナウイルス感染症の影響で突如として始まったテレワーク。慣れない環境での就労に戸惑っている方も多いのではないでしょうか。私用のMacでテレワークを安全に行うために必要なセキュリティ知識と対策を紹介します。



サポート切れのソフトを使い続けてはいけないワケ

2020/10/1

マイクロソフトは、Microsoft Office 2010のサポートを2020年10月13日に打ち切ることを告知しています。Office 2010をはじめとするソフトのサポート終了は、ユーザーにどのような影響を及ぼすのでしょうか。それを理解し、適切に対処しましょう。



ホームルータをそのまま使っていただけなのに・・・【第1回】

2020/9/24

家庭内でWi-Fiを使って複数の機器や家電を連携、活用することが一般化しつつあります。便利な一方、基本的なセキュリティ対策をおろそかにしていると思わぬトラブルや被害に遭う可能性があります。その危険性を知り、対策を行いましょう。



あやしいメールの添付ファイルやURLリンクを開いてしまったときの対処法【2020年】

2020/9/10

メールやSMS、SNS、ネット広告は、マルウェアの拡散や不正サイトへの誘導などに悪用されていることがあります。もしも気づかず、あやしげな添付ファイルやURLリンクを開いてしまったときの対処法について知っておきましょう。



自宅で仕事やオンライン学習を安全に行うためのセキュリティチェックリスト

2020/8/27

最近は在宅勤務や、通勤に費やしていた時間を自宅でのオンライン学習に充てるスタイルが定着しつつあります。その際にセキュリティの観点で注意すべきことはなんでしょうか。クイズを通して注意点と対策を確認してみましょう。



お子さんの安全な学びをサポートするために大人がやるべきこと

2020/8/6

子どもたちが自宅でパソコンやタブレット端末を操作しながら学習する光景は当たり前になるかもしれません。オンライン学習におけるセキュリティ上の注意点に加え、保護者がお子さん専用の情報端末を用意する際に必要な対策を紹介します。



スマホの脅威と対策をおさらい

2020/7/16

スマホもパソコンと同様、さまざまなサイバー脅威にさらされています。「ネット詐欺」「不正アプリ」「脆弱性攻撃」「アカウント乗っ取り」「偽Wi-Fiスポット」などはその代表です。スマホを安全に利用するために必要な対策を押さえましょう。



Wi-Fiルータのセキュリティを強化するための7つのポイント

2020/7/2

みなさんは、家庭のWi-Fiルータのセキュリティを意識していますか。もし、Wi-Fiルータのセキュリティを破られた場合、そこに接続するすべての機器が通信傍受や不正なサイトへの誘導などの危険にさらされてしまいます。Wi-Fiルータのセキュリティを7つのポイントで見直し、ホームネットワークの安全を確保しましょう。



人の心理の隙を突く攻撃手口と5つの対策

2020/6/18

スパムメールをきっかけに利用者を不正サイトに誘導したり、マルウェアに感染させたりする攻撃が後を絶ちません。SNSやSMSを悪用した不正なメッセージも大量に出回っています。スパムメールや不正なメッセージの実例と5つの対策を紹介します。



ネット動画の視聴、投稿、ビデオ通話時に注意すべきこと

2020/6/4

NetflixやHulu、Amazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスや、YouTube、TikTokなどの動画共有サイトが人気です。また、ビデオ通話を介したコミュニケーションも盛んになっています。今回はネット動画の視聴時、およびSNSへの動画投稿時やビデオ通話利用の際に注意すべきことを紹介します。



スマホ決済サービスのリスクと7つの対策ポイント

2020/5/21

現金をやり取りしない新たな決済手段として定着しつつあるスマホ決済。スマホひとつで簡単に支払いができるためとても便利ですが、第三者に不正利用されるなどのリスクもはらんでいます。スマホ決済サービスを取り巻く危険を知り、7つの対策を実践しましょう。



情報流出への備えと、もしものときの対処法

2020/4/23

最近、ダークウェブという存在が世間に知られてきました。ダークウェブは通常の方法ではアクセスできないインターネット領域であり、匿名性の高さからサイバー犯罪者の巣窟になっています。ダークウェブについて正しく理解しましょう。



オンラインゲームユーザを狙う脅威とその対策

2020/4/9

オンラインゲームの人気に便乗するサイバー犯罪を知っていますか。プレイヤーが金銭や情報、ゲーム内のアイテム、大切なアカウントそのものを奪われてしまう被害などが報告されています。オンラインゲームユーザを狙う脅威を知り、プレイヤーが行うべき対策を押さえましょう。



お子さんをネットの危険から守るために保護者ができる対策とは

2020/3/26

いまや子どもたちも当たり前のように利用しているインターネット。しかし、そこにはさまざまな危険も潜んでいます。実社会同様、ネットでも保護者が安全な環境を用意してあげなくてはなりません。子どもたちを取り巻くネットの危険とトラブルの事例を知り、保護者ができる対策を押さえましょう。



スマホをより便利に使いこなすための4つのアプリ整理術

2020/3/12

スマホにインストールしたアプリを定期的に整理していますか。スマホをより便利に使いこなすために、ホーム画面のアプリを並べ替えたり、不要なアプリを削除したりすることで、バッテリーやストレージ容量の無駄遣いを減らすことができます。スマホ利用者が実践したい4つのアプリ整理術を紹介します。



SNSのアカウント乗っ取り対策ともしものときの対処法

2020/2/27

LINEやTwitterなどのSNS利用者の中には、自身のSNSアカウントを別のアプリと連携させ、より使いやすくしたり、活用の幅を広げたりしている人もいます。しかし、SNSで不用意に「アプリ連携(アプリ連動)」を行っていると思わぬトラブルを招いてしまうかもしれません。



ストーカーウェアから身を守るための自衛策とは

2020/2/13

スマホを監視するアプリ「ストーカーウェア」を知っていますか。もし、悪意を持った何者かによって自身のスマホにストーカーウェアを勝手にインストールされてしまった場合、さまざまな情報を抜き取られ、常に行動を監視されてしまいます。トラブルに巻き込まれないための自衛策を紹介します。



2020年、私たちが注意すべきセキュリティの脅威とは

2020/1/30

2020年は、二要素認証突破を狙うフィッシング詐欺、ECサイトの改ざん、さまざまな機器の脆弱性を悪用した攻撃、AIの技術を悪用したネット詐欺などのサイバー攻撃が予想されています。東京オリンピック・パラリンピック開催を控える2020年、私たちが注意すべきセキュリティの脅威と対策を紹介します。



Cookie(クッキー)を適切に管理し、プライバシーを確保しよう

2020/1/16

インターネット利用者であればCookie(クッキー)という言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。しかし、Cookieがどんなものか知らない人は意外と多いかもしれません。今回はCookieの仕組みと役割、適切な管理方法などを紹介します。



2018年〜2019年の記事はこちら
ページトップ